求職者へのメッセージ

離職率8%

良宝園が長く働きやすい環境であり続けるために、
私たちは様々な取り組みで職員と共に成長していきます

採 contents-01「採用」

縁に感謝し、職員の幸せな人生のために
私が出来ることを精一杯探していきたい

施設長 戸嶋靖浩

より良いケアは職員の笑顔から

私が目指しているのは、関わる人すべてが幸せになれる職場。職員全員が穏やかな暮らしを手に入れることを心から望んでいます。子育て・親の介護・経済的な事情など、私生活の悩みは誰だって一つや二つ抱えているもの。それらに直接的な支援はできなくとも、私なりに力になれることを探していきたいのです。私自身の考え・行動の中心に「職員の幸せな人生」を置くことで、将来に希望が持てる職場を創造できると信じています。

施設長 戸嶋靖浩

はたらく仲間は「優しさ」で選びたい

もしも自分が一人で身の回りのことをできなくなったら、必要とするのは「誰かの優しさ」ではないでしょうか。介護とは、「人が人を看る」ということ。良宝園に迎える仲間は、優しさで選びたいという想いが一番にあります。
今のご時世、介護の働き手は引く手あまたの状況ですが、私は採用に妥協するつもりがありません。その理由は、新人時代に職場の人間関係に悩まされてきたから。介護業界は採用の間口が広い分、本当にいろいろな方が面接に訪れます。私の大事な役割は「利用者様と職員の生活を守ること」ですから、チームの輪をより良くする人材であることが大前提。現在働く職員達にも、「陰口禁止!本人に直接伝えれば指導になる」と、日頃から口すっぱく言い続けています。

イメージ

介護に興味ある方が
チャレンジしやすい環境づくり

介護職員の資格取得が推進される今、「働く前に資格を」と考える方も多いでしょう。しかし、無資格・未経験で現場に飛び込んだ私からすると、「最初は無資格でいい」というのが持論です。今、あなたが誰かの役に立ちたいと考えているなら、資格取得に費やす時間と労力を、現場で使ったほうが有意義なはず。仕事をしてみて資格が必要と感じたなら、働きながら取得すればいいのです。

イメージ

育 contents-02「教育」

長期的に活躍し続けるための
キャリア構築と収入アップを実現

副施設長 村上静香

現状に満足しないはたらく環境づくり

介護現場の労働環境は年々見直されていて、人の感情理解はAIに代替できないことから、介護職員は将来性のある職業と予測されています。業界全体で人手不足と騒がれていますが、当施設は常に人員配置基準を満たし、定時数分後の退勤が日常の光景。働き方改革の実現に向けた環境整備や、外部より介護環境改善アドバイザーを招き、魅力的な施設づくりにも取り組んでいます。

副施設長 村上静香

長期的なキャリア構築を本気で応援

入職後は、長期的な視点を持ってキャリア構築に励んで欲しいと思います。まずは、3年以上の経験を積んで実務者研修を受講し、介護福祉士の資格取得を最初のゴールに設定しましょう。その後は、管理職への昇格、認知症介護実践リーダーなどのスペシャリストへの道、介護支援専門員・相談員へのキャリアチェンジなど、個々の興味に応じたキャリア目標の達成を応援しています。

介護福祉士取得率75%
介護支援専門員取得率44%
(受験資格に必要な実務経験者の取得割合です)

イメージ

収入もしっかりアップ

皆さんは、「介護職員処遇改善加算」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。簡単に言うと、労働環境の改善や、キャリア構築の仕組みを整えた施設に対して、国がお金を支給する制度のこと。当施設では5段階に区分された加算の中で、取得要件が最も厳しい加算(I)を取得し、従来の夏・冬の賞与に加えて、支給金を春の賞与にあてています。また、キャリア構築と共に収入アップも実現できるように、経験・資格に応じた昇給制度を確立し、定期的な研修開催、出張扱いでの外部研修派遣、資格取得支援なども行っています。

イメージ

和 contents-03「チームワーク」

現場責任者として「相談×協力」しやすい
環境を何より大切にしています

介護主任

不安や悩みを言葉にできる環境づくり

介護部門責任者として心がけているのは、不安や悩みをアウトプットできる環境づくり。仕事はチームで取り組むものなので、自分だけで抱え込まずに、いつでも仲間を頼って欲しいです。すぐには解決しない問題でも、誰かに気持ちを吐き出すだけで、心はずいぶん軽くなります。職員全員が「困った時はお互いさま」という気持ちと、「ありがとう」という感謝の気持ちを大切にしながら、お互いの絆を深めていきましょう。

介護主任

新人教育は施設の都合で
ステップアップしない

当施設では、介護の仕事に初めて挑戦する方を応援するため、新人教育体制を充実させています。入職初日は、職場への理解を深める「新人オリエンテーション」を開催。午前中は施設の特徴・方針を学ぶ座学を、午後は職場見学を通して、先輩方と顔合わせをしていきます。入職2日目以降は、日替わりで教育担当の先輩が付き、マンツーマンのOJTを実施。新人さんに即戦力は求めておらず、仕事に慣れるまでは先輩と一緒に業務にあたって欲しいと考えています。
ひとり立ち時期の目安は、入職から約3ヶ月後。タイミングは人それぞれで、個々の仕事を覚えるペースを尊重していますから、まったく焦る必要はありません。新人さんの習得状況はチーム全体で共有し、本人が「もう大丈夫」と自信がつくまで根気よく向き合う方針です。当施設には、私も含めて業界未経験で入職した介護職員が多いため、新人さんが早く職場に馴染めるような配慮や、メンタルケアも大切にしています。

イメージ

ぜひ見学にお越しください!元気に働くスタッフ達、施設の様子を見にきてください